山手線で一番ナッシングな駅として鈍い輝きを放つJR「田端駅」。その北口改札を出てすぐのところにあるの新田端大橋(しんたばたおおはし)と、かつての名残を留めつつ現在は歩行者専用の田端ふれあい橋(たばたふれあいばし)となっている旧田端大橋です。いずれも線路をまたぐ陸橋で、橋の上を新幹線高架が横切っているのも大きな特徴になっています。
新田端大橋上、田端大橋上からの風景
田端橋上から南側を望む
見渡す限り線路です。 この線路はJR東日本の車庫への引き込み線です。この先(正確には手前)には、東北・長野(北陸)・上越の各新幹線がズラリと並んでいます。
右上に見えるのが、新幹線の線路です。東京、上野を発車して北に向かうすべての車両を見ることができます。このあたりはまだあまり早く走っていないので、じっくり見られていいですよ。笑
ちなみに新幹線を見るオススメスポットは、田端駅(南口)すぐの不動坂です!
新田端大橋上から北側を望む
こちらが車庫側。この角度からだと新幹線が停まっているゾーンまではギリギリ見えません。ぐぬぬ…
右側に見えるのは、JR東日本 東京支社ビルです。この上階からだと、様々な新幹線がズラリと並ぶパノラミックな眺望が得られるはずです。役得、というのでしょうか。笑
JR東日本 東京支社ビルドーーン
新田端大橋、田端橋がある風景
これは、誰でしょう…
「田端駅」北口改札を出ると、すぐ右側に田端橋そして田端ふれあい橋の西側入口です。橋に向かって正面には、田端らしからぬゴージャスな色味をまとった裸婦像が。後ろの樹木は後光のイメージでしょうか?
現在は田端ふれあい橋という呼び名ですが、かつての名は田端大橋。今でも橋のあちらこちらに、田端大橋だった時代の名残を留めています。
こちらは新田端大橋の西側入口です。とても地味な目だ立たない位置に、妙にこだわりを感じる橋銘が。田端にゆかりのある図柄なのでしょうが、その所以は謎です。
西側エリアから新田端大橋を望む。右見えるのが「田端駅」
山手線の線路を挟んで、西側は台地になっているようです。橋に差し掛かる際わずかに起伏がありますが、ほぼ平坦。一方で、東側はぐぐっと数十メートルくだる構造になっています。
新田端大橋、田端ふれあい橋にまつわるあれこれ
鉄道や駅や線路とは硬く結ばれている両橋ですが、そんなこんなで田端ふれあい橋上には、様々な鉄道にまつわる歴史的なモニュメントが展示されています。
東北新幹線200系で使用されていた連結器カバー(新幹線の鼻部分)です。なんだか懐かしい形ですよね。
こちらは車輪、東北新幹線200系で使用されていたものだそうです。大きい!
こちらは40Kレールとポイントリバーです。東北線で使用されていたレールと列車の運転方向を切換える装置とのこと。ツウは感激するのでしょうか。
はいかいちゃんは、どちらかといえば欄干の樹木のような装飾がグッときました。金色ちゃんの後ろに立つ木を彷彿とされる、神々しさすら感じる見事な枝ぶりです。
田端大橋の東詰、橋上から下の道路へ降りる歩道の手すりに書かれているのは、山手線の駅名!
階段の一番上が「田端」、そこから時計回りに「西日暮里」「日暮里」「鶯谷」と続き、最後「田端」の隣駅である「駒込」まで、しっかり山手線を一周しています。
こんなところもJR東日本のお膝元である地縁を感じさせます。
これほんとにヒッソリあるので、気がつく人は少ないのではないかしら。すごい…
おしまい
景色 ★★ ※もう少しフェンスが低ければなぁ…
容姿 ★
価値 ★★★★
線路が密集するエリアにかかる、高いフェンスに囲まれた大陸橋です。田端ふれあい橋の喫煙スポットには、今日も一服と鉄道を楽しむ人がたむろしています。願わくば、ここで田端らしからぬ”ふれあい”が生まれますように!
行き方(アクセス):JR「田端駅」北口から徒歩すぐ