カイモノ iPhone12を購入!ちなみにiPhone7からの機種変更です 2021年2月、とうとう新しいiPhoneを購入しました!現行の最新機種、iPhone12 128GB ブラックです。とてもうれしいので、ただの報告記事です。嬉しいな。せっかくなので、ついでに買ったアクセサリ類や、はじめてつかってみた下取り... 2021.02.24 カイモノ
カイモノ 「野菜のちから」で買った、“もういっこ”がとても美味しかったので書いておく 清澄白河にある「野菜のちから」、もう行きましたか?同じく清澄白河にある北海道チーズ専門店「チーズのこえ」の姉妹店である、すばらしい野菜やその他加工食品が販売されているセレクトショップです。そこで購入した“もういっこ”がとんでもなく美味しかっ... 2021.02.10 カイモノ
カイモノ 「へんじんもっこ」のたまとろサラミはたまらん旨さ 佐渡にある「へんじんもっこ」という肉屋がつくる、たまとろサラミという激ウマサラミをご存じだろうか。清澄白河にある市松屋という深川ワイナリーの直営ショップで、ワインのつまみとして販売していたのを買って、完全にはまりました。 2020.10.11 カイモノ
カイモノ 【セブンプレミアム】炒め油香るチャーハン/冷凍チャーハンのスタンダードを実食 セブンプレミアムの大人気の定番商品、炒め油香るチャーハン(袋タイプ)150円です。ちなみにカップラーメンみたいなカップタイプは213円。レンジでチンすれば、外でもそのまま食べらる仕様のため、その分割高になっています。内容量は同じ、170gです。 2020.10.02 カイモノ
カイモノ IZIPIZIのサングラスが、ミドルプライスでよい塩梅(毎日かけてます) 夏のはいかいのお供に、去年からずっと気になっていたIZIPIZI(イジピジ)のサングラス。1万円以下で買えるいい感じ(オシャレ&タフ&軽い)のサングラスって、意外とないんですよね。そこにIZIPIZIがぴったりはまり、2020年夏、とうとう買っちゃいました。「IZIPIZI SUN #C」、フレームカラーはトータス(べっ甲っぽい感じ)で、レンズはグリーンです。あまりにも良すぎで、直後に妻も購入してました。笑 2020.08.29 カイモノ
カイモノ IKEAのエコバッグ(SKYNKE/スキンケ)を買ったらコスパ最高だった 2020年7月、レジ袋が(基本)有料となり困っている方も多いのでは。私もその一人。別に有料になること自体は良いし、地球のためにできることはしたい。だけど、ちょっとした買い物をした時に袋に入れてもらえなくて困ってしまうことが頻発しています。普段から持ち歩けて、安くて、そこそこ丈夫で、デザイン的に持っていて嫌じゃないショッピングバッグを探すことになりますが、IKEA(イケア)のスキンケがばっちりはまりました。オススメです。 2020.08.10 カイモノ
カイモノ 麻こころ茶屋のパンケーキミックスは、”発酵”が決め手 熊本県は天草にある小さなカフェ、麻こころ茶屋のパンケーキミックス(PANCAKE MIX)を買って、作ってみました。「発酵させるタイプのパンケーキミックス」という説明を読んで少々身構えてしましましたが、作り方は思いのほかカンタン。コツはただ一つ、待つこと! 2020.05.09 カイモノ
カイモノ 現在開催中! WEB有田陶器市に行ってきた[GWのおでかけ] 毎年ゴールデンウィークに開催され、全国から120万人もの人が訪れる有田陶器市(ありたとうきいち)。2020年は新型コロウイルスの影響で中止になるかと思いきや、なんとWEB有田陶器市の開催が決定! 本日2020年4月29日からスタートしているWeb有田陶器市とはなんなのか?普通のECとは何が違うのか? 調べてみました。 2020.04.29 カイモノ
カイモノ AmazonEcho(アマゾン エコー)を買って天井に設置してみた【超オススメ】 Amazon Echo(アマゾン エコー)、つまりアレクサを購入して天井吊りにしたところ、これが大正解。我が家の造りとの奇跡的なマッチングが一番のポイントですが、あまりにもよかったので取付状況を共有したいと思います。おせじではなく、毎日の生活が変わりました。アレクサ!ありがとう。 2020.04.05 カイモノ
カイモノ 【大正解】AmazonEcho(アマゾン エコー)を購入して本当によかった ここ半年ほどBluetoothスピーカーの物色をしていましたが、急転直下AIスピーカーの購入に舵を切り、一瞬でAmazon Echo(アマゾンエコー)に決定。「Newモデル Echo(エコー)第3世代」のサンドストーンを購入しました。最高でした。本当に買ってよかった。 2020.03.22 カイモノ
カイモノ KONO式!名門ドリッパー(4人用)で実践、美味しいコーヒーの淹れ方 はいかい活動に必要不可欠ではないけれど、カバンの中にあるととっても嬉しいのが、熱々&美味しいコーヒー。冬はもちろん、夏でも持ち歩きはホット派です。そして自宅ではやっぱり、ハンドドリップ。最近グッズを買い替えたので、なぜそれを買ったのか、美味しい淹れ方、その他のコーヒーグッズなど、いろいろ紹介してみます! 2019.06.13 カイモノ
カイモノ 吹屋の紅てんぐ 柚子唐辛子/ピリリと辛カワイイ、手作り万能調味料 昨冬の終わり、岡山へ出張はいかい(家族旅行...)に行って参りました。 当然立ち寄った倉敷のマジカルパントリーこと平翠軒で 、ある調味料に目が釘付け。お土産にぴったりでパッケージもカワイイ、吹屋の紅てんぐ 柚子唐辛子です。人にあげるのがもったいなくなって、結局自宅で開けちゃってますが。笑 2019.06.02 カイモノ
カイモノ 大容量&軽量のモバイルバッテリーは外出時のお守り/はいかいグッズ はいかい活動に必要不可欠な携行グッズシリーズ。常に持ち歩いているスマホ、デジカメ、Kindle、たまに持ち歩くノートPCまで、その全てのガジェットにとってお守りとなるのが大容量(&できれば軽量)のモバイルバッテリー。最近買い替えたので、なぜそれにしたのか、ちょっとメモしておこうと思います。購入品は、Anker PowerCore 10000でっす! 2019.06.01 カイモノ
カイモノ 超オススメの”3in1″充電ケーブル(Lightning、Micro USB、USB-C)/はいかいグッズ はいかい活動に必要不可欠な携行グッズシリーズ。モバイルバッテリーと各種ガジェット(スマホ、カメラ、モバイルPC)なんかをつなげるコードについて。最近購入して愛用しているのが、CabelCreationの3in1ケーブル。その名の通り1本で3役、大活躍の神コード! もちろんMFI認証付きでっす。 2019.05.29 カイモノ