カイモノ ヤマハの電動アシスト自転車を購入しました|YAMAHA PAS Kiss mini un SP 東京郊外に引っ越した我が家、姉妹が5歳&3歳のこのタイミングにして、子育てに必須の「三種の神器」のひとつだという電動アシスト自転車を購入しました。ヤマハ(YAMAHA)のPAS Kiss mini un SPです。色はパウダーブルーとい... 2022.05.17 カイモノ
カイモノ 車を購入することにしたので、条件を整理しておきます 都の西方、まごうことな東京のサバービアにプチ移住した我が家が欲するのは、いつでも自由自在に使えるキャパシティーのある移動手段。そう、自家用車です。これまでの人生で、本気で車を購入しようと思ったことがないので、さてどのように選んで、どんな、... 2022.05.17 カイモノ
カイモノ 西東京の家焼肉は平澤商店が至高。ホルモン、ハラミ、タンがとにかく最高 いつでも食べたい焼肉。でもいつでも食べに行けないのも焼肉。憎らしい… ということで、「バラエティミートの平澤商店」です。多くの人が望んでいるのが家焼肉のクオリティアップ。そんな迷える肉好き達の最高のソリューションとなるお店が、多摩市(聖蹟... 2022.05.16 2022.05.20 カイモノ
スポット 高幡不動駅での洋服の繕いは「銀の糸 高幡店」が最善です(袖丈詰め、裾上げ、ネーム刺繍、など) 大事にしている洋服にトラブルがあった時、頼りにしたいのが街の繕い物屋さん。洋服のお直しというのは需要あると思うのですが、探すと意外に見当たらなくて苦労することも多いです。高幡不動駅の近くで探したところ、駅直結の京王高幡ショッピングセンター... 2022.05.13 スポット
カイモノ かわいすぎるラッコのテープカッターを買ったったー(とてもよいです) 見たまんま、かわいいラッコのテープカッターを買いました。セロテープでもマスキングテープ(マステ)でも使えますが、我が家ではマステを抱えていただいています。かなりかわいいです。おすすめ。 問答無用のかわいさ 毛並みもしっ... 2022.02.12 カイモノ
スポット 渋沢栄一宅跡|明治を創った偉人の邸宅が門前仲町にあったのだ 門前仲町の交差点から西方向、つまり隅田川の方に向かって200mほど歩いたところに、渋沢栄一宅跡がありました。あの、明治時代の傑物、日本という国の基礎を作ったと言っても過言ではない、渋沢栄一さんはこんなところに住んでいたんですね。 ... 2022.02.12 スポット
スポット 両国の「とんかつ いちかつ」にまた行ってきた 上野御徒町界隈で気を吐く「山家」の源流こと、JR両国駅徒歩1分「とんかつ いちかつ」にまた行ってきました。注文したのは、前回と同じく大ロースかつ定食1000円。この値段で、この味。満足感は十分にありましたが、そこはかとない不満(というか懸... 2022.02.10 2022.02.12 スポット
スポット おにやんま 人形町店|日本橋の奥座敷に登場!超人気うどん店はちくわ天が最高 五反田発祥、いまでは東京のあちこちに店舗展開をしている超人気うどん店「おにやんま」。五反田本店に加え、新橋、日暮里などにたまに行きますが、我が家の最寄りはこの人形町店。遅ればせながらいってきました。注文は、温[並盛]かけ、とり天、ちくわ天... 2022.01.17 2022.01.21 スポット
カイモノ 【冷凍パスタ】「マ・マー 超もち生パスタ濃厚明太子クリーム 」つぶつぶ&爽やかな特濃和風スパゲティー スパゲティで有名なマ・マーブランドの冷凍パスタ「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚明太子クリーム 〜ゆずの香りがアクセント〜」が、「濃厚カルボナーラ」に引き続きとってもおいしかったので紹介します。この「超もち生パスタ」シリーズは、まったくもっ... 2022.01.09 カイモノ
カイモノ 我が家のコーヒーライフをすべてデロンギで賄ってしまいたい|コーヒーメーカー、グラインダー、電気ケトル、ヒーター 言わずもがな、我が家は現在カリタのコーヒーグラインダー&コーノ式ハンドドリップで毎日コーヒーを愛飲しています。ですが、リモートワークの完全定着によってコーヒーを飲む頻度が飛躍的に増え、コーヒーライフを少し改善したくなってきました。つまり、... 2022.01.09 カイモノ
スポット うどん 丸香|神保町の名店は東京で食べられる讃岐UDONの聖地 日本人のソウルフード、うどん。香川県人の誇りであり“うどん界”のトップオブトップ、讃岐うどん。その讃岐うどん、東京で一番美味しい一杯を食べさせてくれるところは「うどん 丸香(まるか)」という定評があります。私も賛同しています。並んででも食... 2022.01.09 2022.01.10 スポット
カイモノ 【冷凍パスタ】「マ・マー 超もち生パスタ濃厚カルボナーラ」もちもちフェットチーネが麺に絡まる〜 スパゲティで有名なマ・マーブランドの冷凍パスタ「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カルボナーラ 〜チーズのコク深い味わい〜」がとってもおいしかったので紹介します。この「超もち生パスタ」シリーズ、超おいしいです。量ではなく質、ソースではなく、麺... 2022.01.06 2022.01.09 カイモノ
スポット 煉瓦亭|創業100年を超えるレジェンド店で、ポークカツレツ 明治28年(1895)創業の銀座「煉瓦亭(れんがてい)」。歴史と伝説に彩られた名店を、久方ぶりに訪れました。いただいたのはもちろんポークカツレツ。煉瓦亭発祥、ふんわり&さっくりの名品は健在でした。 銀座の一等地、素朴なファサード ... 2021.11.25 スポット
カイモノ 大久保の超人気店・魯珈(ろか)のレトルトカレーがとても美味しい超ウマイ 東京大久保、東京のカレーシーンに彗星のようにあらわれた超人気店「SPICY CURRY 魯珈(スパイシーカレー ろか)」。ハウス食品が放つ食べログ百名店とのコラボレトルトカレー、選ばれし人気店シリーズに「魯珈」を発見。いつか行ってみたいと... 2021.10.30 2021.11.25 カイモノ
スポット 魚三酒場のランチにまた行ってきた→フライ定食 先日大慌てで行ってきた魚三酒場のランチ。今回も総本山の門前仲町ではなく、森下〜清澄白河の間にある常磐店です。(前回はメニューのチョイスにちょっと失敗したけれど、)とてもおいしかった!今回も大本命の「刺身定食」は回避しましたが、フライ定食は... 2021.10.15 スポット
スポット スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通りに行ってみた 松屋銀座のすぐ裏手、銀座マロニエ通りある日本で唯一の「STARBUCKS RESERVE®︎ STORE(スターバックス リザーブ ストア)」に行ってみました。その辺のスタバとは一味違う、より高級感あふれるスペシャルなスタバ。さすがの商品... 2021.09.26 スポット
スポット とんかつ いちかつ|両国駅高架下の超絶コスパのトンカツ店で大ロース JR両国駅の東口改札から徒歩30秒の高架下にある、知る人ぞ知る人気トンカツ店が「とんかつ いちかつ」。昨今、上野〜御徒町界隈からトンカツ革命を起こしつつある「山家」の源流です。店構えやメニューも瓜二つ、もちろんトンカツのクオリティやボリュ... 2021.09.26 2022.02.11 スポット
スポット 深川の名酒場・魚三酒場 常盤店がランチやってます(テイクアウトもある!) 江戸は深川を代表する門前仲町の名店・魚三酒場には支店があります。清澄白河と森下のちょうど真ん中、清澄通り沿いにある常盤店です。酒場としても穴場であるこちらの前を通りかかった時、「ランチ有り〼」の文字が目に飛び込んできました。そんなのやって... 2021.09.18 スポット
カイモノ AnkerNanoⅡ 45W|超コンパクト&超高速のモバイル充電器 Anker Nano Ⅱ 45Wを購入しました。以前から欲しい欲しいと思っていましたが、なんでもっと早く買わなかったんだ!という便利さ。超コンパクト&超高速、そして超ポリバレントの最高アイテム。我が家では、iPhone、Mac Book ... 2021.09.14 カイモノ
スポット tokyo bike TOKYO|あのトーキョーバイクの旗艦店が清澄白河に登場 長いこと谷中をメインに展開していたトーキョーバイクの旗艦店が、2021年7月清澄白河にニューオープン。清澄白河住人にとってはそれなりに目立つ通り沿いなので、「なにができるのかな〜」と思っていましたが、まさかのtokyobike! 築58年... 2021.09.08 2022.01.10 スポット
ブリッジ TOKYO2020オリンピック仕様の清洲橋ライトアップがとてもステキ 東京オリンピック・パラリンピック2020が1年のびて開催された2021年の夏。江戸東京を代表する大河川・隅田川にかかる橋が、オリンピックの特別バージョンにライトアップされています。その中でも特に美しいと評判なのが、数年にわたる大改修工事を... 2021.08.10 2021.08.12 ブリッジ
ブリッジ 猿江橋|ほぼスカイツリー真南の景色の良い橋(江東区-大横川) 猿江橋(さるえばし)は、江東区内を走る最長の河川・大横川(おおよこがわ)をまたぎ東西にかかっています。この猿江橋の東側が江東区猿江、西側は江東区森下5丁目です。橋のすぐ南側には、大横川と小名木川の交差点があり、扇橋も望むことができます。 2021.08.09 ブリッジ
スポット 渋沢栄一像|王子・飛鳥山公園内で晩香廬を見つめる近代日本の父 JR王子駅のすぐ脇にある飛鳥山公園(あすかやまこうえん)は、近代日本の資本主義の父とも言える渋沢栄一ゆかりの地。園内には渋沢栄一ゆかりのあれこれが点在していますが、やはり銅像もあります。でもとても地味で、公園再整備までは誰もたどり着けない... 2021.07.23 2022.01.09 スポット
カイモノ 「育てるタオル」って知ってる?使い込むほど“ふんわり”する魔法のタオル(店舗、ギフト、寿命、バスタオル、ほか) 毎日必ず使うものといえば、タオル。しかも使うシーンは、手をふく、顔をふく、身体をふくなど、直接肌にふれるというのが大きな特徴です。となると、絶対に気に入ったものを選ぶべきだし、使えば使うほど自分になじんでいくものを使いたい。タオルはこれが... 2021.07.22 カイモノ
カイモノ 出産祝いにプレゼントしたい、おしゃれなおくるみ&タオル15選【2021年7月現在】 親しい友人知人や親戚家族の出産時、特別で喜んでもらえるものをげたい。そんな時に選びたいのが、かわいくておしゃれな「おくるみ」や「タオル」のプレゼント。直接赤ちゃんの肌にあたるものなので、絶対に安心安全で上質なものがよい。ECで購入できる15選、主にギフトセットとして販売されているものを紹介します 2021.07.18 2021.07.22 カイモノ